top of page

ハイエース 行燈取り付け

  • Yuji Kitahara
  • 2019年4月18日
  • 読了時間: 1分

行燈という呼び方が業者間で通っていますが、正式には看板灯という呼び方らしいです。

何の話しなのかというと、よく自動車学校の送迎用車両の学校名が光って見える電飾看板のことです。

200型のハイエースはボンネットはあるものの、とても短く傾斜がきついために前に取り付けることが難しいです。

全長から看板が飛び出さないように、ギリギリのところでブラケットを製作して取り付けます。

JB看板灯 ハイエース
JB看板灯 ハイエース

強固なブラケットでしっかり固定します。

これで暗い夜道でも送迎車が来ると良く見えるように。

この時期初心者マークの自動車を良く見かけます。

少し運転に慣れてくると過信してしまうことも....。

自動車学校で習った時の緊張感を忘れずに、安全運転を心がけましょう。

もちろんベテランドライバーも。

コメント


最新記事
アーカイブ
タグから検索
  • Facebook Basic Square
bottom of page